読書 1年で100冊の本を読んで得たものと失った物 2018年は本をたくさん読みました。 2018年1月30日から読書メーターに登録し、読んだ本の記録をしていました。 2017年に読んだ本も数冊ありますが、ざっと120冊程度。 だ... 2019.01.04 2019.06.17 0 読書
雑記 【基本の使い方】『Trickle(トリクル)』SNSにもログにもなるサービス? Trickleって何? Trickle(トリクル)というアプリの紹介と基本的な使い方を少し説明します。 Trickleは丸山@h13i32maru さんという方が作られたサービスで、何が出来るのかと言うと。。 ・自分のアクティ... 2018.11.15 0 雑記
読書 引き寄せの法則は効果がない?成功するために必要なことは? 夢見ることは、あなたの望みを実現しないばかりか、欲しいものを手に入れるチャンスを も遠ざけてしまう。いやいや、「ザ・シークレット」は効かないのだ。 残酷すぎる成功法則 p.158 『引き寄せの法則』って何? 世の中には『引き寄せの法則... 2018.10.25 2019.06.16 0 読書
読書 ブログを書くのがツライ。。。そんな人におススメの文章術のコツ ブログ書くのがツライ。何を書いていいか分からない。 全然文字が埋まらない。。。 そんなブロガーに紹介するおススメの1冊です! 10倍速く書ける 超スピード文章術・上阪徹(著) あなたに読んで欲しい 文章を書く... 2018.10.09 2019.06.16 0 読書
読書 あなたはなぜ本を読むのか?藤原和博『本を読む人だけが手にするもの』 「あなたは本が好きですか?」 同じ質問をされたとき、僕は「うーん別に」と答えてしまいました。 これには自分でも驚きましたが、それでも僕は本を読み続けるんです。 『本を読む人だけが手にするもの』藤原 和博 (著) あ... 2018.06.09 2019.06.16 0 読書
読書 なまけもの&面倒くさがりのあなたがうまくいく〇〇の法則 『問題が小さなうちに、先に対処しておくことで、あとあと楽になる。』というプラスの方向へ考え方を変えて、自分はなまけものだと言いながら、いろんなことがうまくいく方法とは? 2018.05.30 2019.06.16 0 読書
読書 失敗できないぐらい小さなことを続けよう!スティーヴン・ガイズ『小さな習慣』 なかなか続かない、ポジティブな習慣。どうすれば続けられるでしょうか?いっそ、バカバカしいぐらい小さい目標を立ててみましょう。 2018.05.27 2019.06.16 0 読書
読書 伝えるとはコミュニケーション力だ。池上彰さんに学ぶ『伝える力』 まったく知らない人に説明するにはどうしたらよいかということまで意識すると。。。 「型を崩す」のは型があってこそ。また、守るべき。。。 (文章の)リズムが悪いと、読み手は。。。 2018.05.15 0 読書
読書 レバレッジ時間術・自分の時間に投資してみよう 普段、不必要なものに時間を消費していないか?ムダに過ごしている時間を、いかに自分の為に使えるか?もっと効率的にできないか? これらは常にしっかり考え、行動することで、自分の時間が増えていきます。自分のために、自分の時間を投資しましょう! 2018.05.09 2019.06.16 0 読書